宇都宮市東宿郷 お電話でのご相談・お問合せは
TEL.028-306-1605ブログ一覧
blog
遺産分割協議~遺言書がない場合の重要な手続
遺産分割協議とは、遺産を分けるための話し合いという意味です。 ご家族の誰かが亡くなると、亡くなった方の財産を残された相続人に引く継ぐのが相続です。 人の死亡により相続が発生すると、法律上、相続財産は自動的に相続人全員の共…
遺言~気になる4つのQ&A
遺言に関して、気になることが多い4つのQ&Aをご紹介します。 Q1贈与と遺言ではどちらがよいですか? A1それぞれのメリットとデメリットを踏まえていただき、ご検討いただいております。 ①贈与を行う場合 (メリット) ・名…
家族信託~必要性診断
以下の項目のいずれかにチェックが入る場合には、家族信託の導入も検討材料の一つとなります。 【財産管理面での不安・心配ついて】 □ 判断能力が低下してきている家族がいる □ 今後の不動産や金融資産等の財産管理に不安がある …
生命保険~相続対策になる5つの魅力
生命保険を活用することで、相続(争族)対策や相続税対策に効果を発揮します。 生命保険の魅力は、主に次の5つです。 一、遺産分割協議が不要な財産 ⇒受取人固有の財産(みなし財産)となり、他の相続人の協力がなくても、 受取人…
家族信託~その他の生前対策との比較
家族信託を活用すると、ご存知のように 生前の財産管理と資産承継対策について、カバーができます。 但し、管理の対象は遺言や成年後見制度と異なり、 信託した財産の範囲のみです。 資産承継の方法で考えていくと、下記の対策がそれ…
遺言書~必ず用意した方が良い場合
相続の「相」は「姿を見る」ことであり、「続」とは「次世代に引き継ぐ」という意味です。故人(被相続人)である遺言者の姿(生前の生き方や意思)を相続人がしっかり理解して継いでいくためにも、遺言書の作成は大きな役割を果たします…
相続トラブル診断~不動産価値の判定
一つでも当てはまる場合は、現時点で問題になってなくても、相続が発生した際にトラブルにつながる心配があります。相続に備えて早めの対策をとっておくことをお勧めします。 ▢①共有名義になっている土地・建物がある。 ▢②土地と建…
相続トラブル診断~争族度の判定
一つでも当てはまる場合は、現時点で問題になっていなくても、相続が発生した際にトラブルにつながる心配があります。相続に備えて早めの対策をとっておくことをお勧めします。 ▢①アパートの管理は自分が行っている。 ▢②財産の大半…
相続の心得④~相続は譲った人が幸せになれる
<相続財産を無くしてしまう人の共通点> 相続財産は棚ボタ財産 ・親の財産をもらうのは当たり前だと思っている。 ・感謝の気持ちが無い。 ・相続財産は泡銭になって無くなってしまう。 ◎感謝の気持ちが相続財産の重石となる。 【…
相続の心得③~相続は子育ての集大成
<相続争いをする相続人の共通点> ①親の財産をもらうのは当たり前だと思っている。 ②感謝の気持ちがない。譲らない。 ③自分の幸せに気づいてない。 【相続争いは勝っても負けても不幸になる】 ・これほど子どもの教育に悪いもの…
ご相談は随時お受けしております。
※見積りのご相談は固くお断りいたします。
【ご相談について】
月曜日~金曜日:午前10時~12時まで/午後1時~5時まで
土曜日は、ご予約済みの法律相談のみ承ります。
【ご相談費用】
業務をご依頼いただいたうえでのご相談の場合
ご相談費用は、無料とさせていただきます。
ご相談のみ場合
1時間あたり平日:5,500円(税込)・土曜日:11,000円(税込)のご相談費用をいただきます。