宇都宮市東宿郷 お電話でのご相談・お問合せは

TEL.028-306-1605

ブログ

blog

家族信託~その他の生前対策との比較

家族信託を活用すると、ご存知のように
生前の財産管理と資産承継対策について、カバーができます。
但し、管理の対象は遺言や成年後見制度と異なり、
信託した財産の範囲のみです。
資産承継の方法で考えていくと、下記の対策がそれぞれ検討できます。

☑生前贈与
☑売買
☑家族信託
☑生命保険
☑遺言

それぞれのメリットデメリットを検討しながら、
専門家の提案するスキーム設計を選択していく必要があります。

【生前贈与(一括又は分割)】
(メリット)
▢生前に所有権を移動でき、相続財産を減らすことができる。
(デメリット)
▢贈与税、登記費用、不動産取得税等の不動産流通税が高い。
▢相続の際に特別受益による持戻しの対象となる。

【売買(親族間or第三者)】
(メリット)
▢売る側は売買代金(現金)を得ることができ、
特別受益などの問題がなく、確実に所有権を移転できる。
(デメリット)
▢購入する側は購入資金の調達と諸費用(取得税、登記費用等の不動産流通税)、
売る側は譲渡所得税が必要。

【家族信託】
(メリット)
▢生前から財産管理を託すことで、認知症対策と確実に財産を
承継できる道筋をつくることができる。
(デメリット)
▢家族の理解と手間と時間がかかる(根回し必要)。
▢遺留分など判例、通達などが確立されていない。▢全財産を対象とすることはできない

【生命保険】
(メリット)
▢死亡時に確実に保険金を受取り、非課税枠がある。
▢原則、遺留分の対象とならない。
(デメリット)
▢現金のみが対象。
▢途中解約や受取人変更される場合がある

【遺言】
(メリット)
▢全財産を対象とすることができる。
▢付言事項、遺言執行者の指定ができる。
(デメリット)
▢認知症対策にはならない。
▢遺言を撤回される可能性がある。

当事務所では、上記のようなメリット・デメリットを比較し検討のうえ、
具体的なお客様の相談に対応しております。

ご相談は随時お受けしております。

※見積りのご相談は固くお断りいたします。

【ご相談について】

月曜日~金曜日:午前10時~12時まで/午後1時~5時まで

土曜日は、ご予約済みの法律相談のみ承ります。

【ご相談費用】

業務をご依頼いただいたうえでのご相談の場合
ご相談費用は、無料とさせていただきます。

ご相談のみ場合
1時間あたり平日:5,500円(税込)・土曜日:11,000円(税込)のご相談費用をいただきます。