宇都宮市東宿郷 お電話でのご相談・お問合せは
TEL.028-306-1605ブログ
blog
相続対策としての生前贈与と生命保険の活用方法
☑生命保険には遺産分割・遺留分対策のほか、相続税の非課税枠(500万円×法定相続人の数)による相続税対策でメリットがあります。
☑暦年贈与をフル活用するポイントは「基礎控除(110万円)」「人数」「年数」の3つです。
☑贈与を贈る対象者は、長男の配偶者、孫など相続人以外も可能です。だたし、相続人への死亡前3年内の贈与は、相続税法上、相続財産への持ち戻しの対象となります。
☑生前贈与の受け皿として、子の保険を提案できる、被保険者となれるかにより、親又は子を被保険者とする保険を検討することが必要です。
☑生前贈与の注意点として定期贈与とみなされないようにするため、「契約書の作成」「贈与税を申告する」「子名義の口座で管理」「保険料控除は子に適用」を考慮する必要があります。
ご相談は随時お受けしております。
※見積りのご相談は固くお断りいたします。
【ご相談について】
月曜日~金曜日:午前10時~12時まで/午後1時~5時まで
土曜日は、ご予約済みの法律相談のみ承ります。
【ご相談費用】
業務をご依頼いただいたうえでのご相談の場合
ご相談費用は、無料とさせていただきます。
ご相談のみ場合
1時間あたり平日:5,500円(税込)・土曜日:11,000円(税込)のご相談費用をいただきます。